今日は、ビリーとニコルのお洗濯デー、もとい トリミング・デー。
大好きなお兄さん、お姉さんのいる お店で綺麗に洗って貰います。
子供の頃から通っていることもあって、ふたりは ここが大〜好き。
今日も 喜び勇んでお店に
飛び込んでゆきました。
…で、夕方に引き取りに行ったときのことです。
いつも車なのですが、ビリーの足腰が弱くなっているので、荷台に上げるのに、
今、けっこう気を遣っています。
先日、玄関前の階段で転けてから、暫く びっこ引いたこともあったので、要注意!
こう見えて 彼女も老犬なので、骨折でもしたら大変、タイヘン。
対して、ニコルはまだまだ元気なので、自分でぴょんと後ろから飛び乗ります。
勢い余って、倒した後部座席の背に乗っかるほどです。
いつも先にニコルが出てくるのですが、今日はビリーに後塵を拝して ちょっと
焦り気味なのかな。ハイパーだこと。
…って、ちょっ、ちょっ!
なんと、運転し始めるや否や、前部座席の背も乗り越えて、シートまで
やって来るではありませんか。
「わぁ〜!」と、驚いたモノの、もう 走り出しちゃったし、車は急に止まれない。
(>_<)
「戻りなさい、戻りなさい!(υ ̄Д ̄)」と 言っても、でこぼこ道と シートの
スプリングでぴょんこぴょんこするばかり。
「お前は
マーリーか!」と、突っ込んでも 彼に解るわけがありません。
こっちが興奮すれば、犬もつられるので、顔にチュッチュしたり、叱られたと
思って 膝に頭乗せたりと、やりたい放題です。
仕方なく、「もう そこに居ろ!」と、頭を伏せさせて自宅まで 漫才コンビを
演ずることになりました。( ̄ω ̄;)
さて、なんとか自宅に戻り、ニコルも荷台への逆戻りは出来ないだろうから、
助手席のドアを開けようと 駐車場に入れる前に車を停めると、なんとも
器用に 後ろへ帰るニコルくん。
「なんじゃ、戻れたんかいっ」と、突っ込むまもなく、今度はハッチバックドアから
勢いよく飛び出してゆきました。
まだまだ ハイパーなテンションが残っているようで…。
(ノдー;)
降りるなり、我が家の 小さな植え込みに直行、& チー…。(小便です)
(;・∀・)(;・∀・)ア、アハハ
そんな時に限って、お向かいさんが 犬散歩に 玄関に出てきた所へ はちあって、
叱るタイミングを失するわたくし。
「…あ〜あ、そういう子よね。(;´∀`) 」と、半笑い。
せっかく 洗ったのに、小雨も降り始め、泣きっ面に蜂です。
しかしニコルはそんな飼い主の心配どこ吹く風で、トットットと、路上を一巡り。
「待ちなさい、待ちなさい」と、追いかける飼い主と、またまた 漫才タイムです。
.......(((((( =`□´=)/ ε=ε=εε=ε=ε=ピョーン°゚°。。ヘ(゚¬゚*)ノ
それを冷めた目で見るビリー。
∪( ̄-  ̄ )∪
一悶着あって、ウチに入るも、ニコルのテンション冷めやらず。
レディ・ファーストも忘れてビリーを押しのけ、足も拭かずに お家に飛び込む
始末です。
「コラーーーーーーーーーーーッ!ヾ(`◇´)ノ」
…と、ついに ママの雷が落ちました。
そして玄関に引きずり、足を拭こうとして、ハ・タ…と、気づきました。
「ニコルじゃない…∑( ̄Д ̄;)」
やけに 鼻のリーチが短いじゃないかー。
明るい所に来て、やっと 気づいたわたしくし。
ハッと手を見て確認すると、イボもない。
エ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ッ!!!!!
あんた、誰やねん!
そうなのです。
引き取りの時に ビリーに気を取られ、暗がりの中でスタッフに連れられて来た
黒ラブを、ニコルだと疑いもせずに 連れ帰ってしまったのです!
あー、バカバカ!
天気予報どおり夕方から降り始めた雨に焦り、暴れるビリーを抱えて焦り、
お引き取りラッシュで 並んだ車を早く出そうと焦ってしまった…。
その結果、ニコルと別の子を取り替えっこしてしまいました。
(|||_|||)(|||_|||)(|||_|||)(|||_|||)(|||_|||)(|||_|||)
すぐに トリミング屋さんにお電話を差し上げて、無事、彼をお戻し出来て
一件落着。
なんだか、もう、もう、もう〜! …な、取り替えっこ事件でした。(T▽T)
鼻のリーチ、目の間隔も違うのだが、
一番の決め手は手のイボでした。(爆)
しかし、思えば、「気付けよ、自分」ポイント、何回もあったんですよね〜。
■ポイント1:
荷台から、前に飛び出してきた時
よく考えたら、太っちょニコルが前に来られるワケないんです。
ただ、
前科があるの で、またやったか! と、思ってしまいました。(>_<)
(この頃は、まだ今より痩せていた)
■ポイント2:
ママにチュッチュしてきた時
犬が飼い主の口をなめるのは、幼少時に母犬が口から食べ物を出してあげる
という、習性があったから…と、言われていますが、これも個体差あり。
食いしん坊のビリーは、なんとかママから食べ物をせしめたいと思って、
これをやりますが、ニコルはなぜかやりません。
というより、むしろ チュッチュなぞ知らん…と、嫌がる傾向にあり。
ここでママも気づくべきでした。(>_<)(>_<)
■ポイント3:
前のシートで鳴いた時
ニコル(仮)が隣に来た時、やけに高い声で、ピーピー鳴いていました。
本物はそんなクリアな声で鳴いたこと、ないんです。
「マジで、トイレ!!」という時に ピーピー声を出しますが、鼻が悪くて、
ピーピーというよりヒューヒューになります。(>_<)(>_<)(>_<)
■ポイント4:
帰宅時に後ろの荷台に戻れた時
前述の前科(リンク先ご参照くださいませ)では、一度 前のシートに
来てしまったニコルは、二度と 後ろに戻ることが出来ませんでした。
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
■ポイント5:
家についてもハイテンション
切羽詰まってないのに 自分家の植え込みにチーとか、路上の追いかけっこ、
ビリーを押しのけて室内を駆け回るとか…、本物だったらありえない。
(ビリーが怖いので(爆))
これ、初めての場所で テンション上がったワンちゃんの行為ですよねー。
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
はーーー、信じらんないわ〜。
ママったら、我らと何年付き合ってるとおもってんの?
(by ビリー)
いや〜、ホント、てんやわんやとは、このこと。
今になって こんな飼い主失敗談が生まれ出ようとは…(TωT)トホホ…です〜。